地球と人にやさしい自然素材のオリジナルブランド LOHAS material

「【LBS】塗り壁のコスト・工期圧縮の方法とは」

  • 【LBS】塗り壁のコスト・工期圧縮の方法とは

  • 投稿日:2025年04月25日 カテゴリー:LBS
  • こんにちは。

    今回は塗り壁のコスト・工期圧縮方法をご紹介いたします。

     

    塗り壁には、珪藻土や漆喰などの種類があり、

    調湿性能や消臭効果が得られるため、人気の高い内装仕上げ材です。

    しかし、クロス仕上げと比較してコストは割高、作業工程の多さに伴い工期もかかります。

    このため、「塗り壁に憧れはあるけど諦めた…」なんて方もいらっしゃるかと思います。

     

    そんな方にこそ知ってほしい!塗り壁用下地クロス

    「LBS(ロハスバンブーシート)」をご紹介いたします。

     

    LBS(ロハスバンブーシート)はクロス屋さんで施工が可能なため、左官による中塗りが不要となります。

    また、LBSの乾式工法により、左官の下塗りと比べてインターバルが短いため、工期の短縮が可能となります。

    工期の短縮、つまりは職人の手間賃も抑えられるという訳ですね^^

     

    さらに!

     

    LBSは、竹・パルプ繊維を多く混入しているため、引張強度・破裂強度に優れています。

    このため、塗り壁のクラック抑制効果があります。

    加えて、LBSは環境に優しい竹を配合しているため、抗菌性・脱臭性があります。

     

    どうですか?「LBS」の魅力、伝わりましたでしょうか。

    LBSは1本単位でご購入可能です。ぜひご検討ください♪

     

    LBSのご購入はこちらから

    https://www.ok-depot.jp/lohas_material/lm_ems/lohasmaterial-lbs-1.html

     

    ハセ リサコ