製作工場からこんにちは。
有孔ボードというものをご存じでしょうか?
ここ最近DIYで注目されているボードで、等間隔に穴の開いた板のことを言います。

この穴を利用して、フック等をかけ「見せる収納」をすることができます。
そんな有孔ボードですが、「ただ穴が開いてるだけじゃん、自分でつくっちゃえ」て思う人もいるかもしれませんが、それこそDIYerの方々はわかるかもしれませんが、正確に均等にきれいな穴をドリルで開けようとしても、これがなかなかに難しい。無垢になると特に。木目の固いところと柔らかいところがあり、柔らかい方へ曲がっていっちゃったりします。単純に膨大な穴を開ける労力もありますね。だから基本的に開いてあるものを買っちゃおうってなるわけですが、売られているほとんどが合板製、いわゆるベニヤ製です。
それを今回、お客様の依頼で無垢の集成材で有孔ボードを製作したものがこちら。

合板にはない、重厚感のようなものが出ていて、中々悪くないと思います。デスクセットとの依頼でデスクの上置きになります。
こういった加工もできますので、お気軽にご相談ください。
開発課 ヤマダアキラ